こんにちは、KJです。
今年も11月1日(日)から3日(火・祝)の3日間に渡って、すみだ産業会館サンライズホールで開催される視覚障害者向けの総合イベント「サイトワールド 2015」に出展します。
公式ホームページ http://www.sight-world.com/
昨年はじめて出展した際にスタッフしとて参加したのですが、最初は視覚障害をお持ちの方とどう接すればいいのか不安でした。
自分の知人に視覚障害を持っている人もいないし・・・。
そんな中、会場を訪れる方々を見ていると多くの方が家族やヘルパーさんの手を借りながら歩いている姿を目にします。
案内役の人の肩に手をおき、やや後ろを歩く形です。
視覚障害者の方をサポートする時って腕を掴んでもらうのかな・・・と漠然と思っていましたが、肩に手を掛けてもらうのがいいようです。
スタッフとして働いていると、当社のブースに来てくださった方を次に訪問したいブースにご案内したりすることもありますし、トイレ内での案内を依頼されたりすることもあります。
最初はどうやればいいのか戸惑いもありましたが、周りに方々のやり方を見ているうちに「こういう場合はこうすればいいんだ」ということが徐々にわかってきて、自然にできるようになります。
昨年の展示会のあと帰省する機会があったのですが、たまたま駅で視覚障害者の方が歩いているのを目にした際も気負うことなく自然に声をかけることができました。
たぶん、昨年の展示会での経験がなければ声をかける勇気もなかったと思います。
「サイトワールド」は視角障害者を対象にした展示会ですが、健常者の人にとっても視覚障害を理解するための有意義な展示会だと思います。
ぜひ、お立ち寄りください。
KJ