こんにちは、KJです。
お知らせです。
4月1日よりnu board A4判、新書判、A5判 SHOT NOTE タイプに添付のホワイトボードマーカーが変更になります。
新しいマーカーはこれまでと同じパイロットさん製で「ボードマスターS 極細」が添付されます。

上がボードマスターS 極細。下が従来品のホワイトボード用マーカー
これまで添付していたマーカーが3月末で製造中止になることから、変更することになりました。
何卒ご理解のほどお願いいたします。
ということで、パイロットさんの新商品「ボードマスターS 極細(以下ボードマスターSと省略)」について簡単にご紹介します。
●ボードマスターSの特長
1.インキカートリッジ方式
インクが切れたとき簡単に取り換えられるようになりました。

ペンの後ろにあるカートリッジ部分。ネジになっていて取り外せるようになっている

取りはずしたところ
2.最後まで濃く書ける
これまでのマーカーは使い続けているうちに色がだんだん薄くなるという現象がありましたが、カートリッジ式になりペン先への安定したインキコントロールができるようになったことから、インクがなくなる最後まで濃くクッキリと書くことができます。
●従来品のホワイトボード用マーカーとの比較
・全長および軸の太さ
従来品が124㎜だったのに対しボードマスターSは141㎜と多少長くなっています。
軸の太さは従来品が約10㎜でボードマスターSは一番細い部分で12㎜、太い部分は14mm。
全体的に大きくなったこともあり、重さも従来品が約9g、ボードマスターSが15gと少し重くなりました。

・イレーザー部分
こちらもボードマスターSのほうが大きくなっています。フェルト部分も飛び出している部分の厚みが増した感じ。

・線の太さ
パイロットさんのWEBサイトによると従来品が0.5~0.7mm、ボードマスターS が0.8mmと、ほんのわずかですが太くなっています。ただし、実際に書き比べてみるとさほど違いは感じないかもしれません。

なお、Amazon限定発売のB5判、バインダータイプ(B5判・A5判)、NUboard ClearA5判(グレー・ホワイト)については次回ロットより順次変更となります。
パイロット「ボードマスターS 極細」の詳細については、以下のリンクよりご確認ください。
http://www.pilot.co.jp/products/pen/sign_marker/board_marker/bordmaster_s/
KJ