こんにちは、KJです。
実は最近、梱包がマイブームです。ハイ(笑)
直接のきっかけはテレビで NUboard (ヌーボード) が紹介されたこともあって、一時的に出荷数が増えたからなのですが、せっかく作業をするなら楽しくしたいと思って、新しくテープカッターを購入しました。
購入したのはtwitterを通じて知人に教えていただいたトラスコ中山のTEX-218という製品。
外観は近未来的ともいえるデザインでなかなかカッコいいです。ハンドル部分が膨らんでいて、手のひらに盛り上がった部分がいい感じでフィットします。
こちらはこれまで使っていたテープカッター。実用的には何の問題もなし
購入したトラスコの特長ですが、パッケージ裏の説明書きによると
刃部は伸縮安全カバー付きで、テープをカットする力が加わることで、カバーが本体側に引っ込んでカットできる構造です。
となっており、黄色い部分が「伸縮安全カバーのようです。
カバーが付いていることで手を切ってしまったり、不注意で洋服を破いてしまったりといったことが防止できるのでこれは非常にいい機能だと思いました。
この「伸縮安全カバー」、普段は写真のように黄色のカバーの下にカットする刃が見えているわけですが、テープをカットするとき刃先を下に向けて力を加えることで、刃がカバーの上端に姿を現しテープをカットするというわけです。
テープを引っ張る力が黄色のカバーに伝わり後退させ、刃が見えてくる
実際にテープをカットして見ると、刃の端の部分で切り込を入れ、そのあとは引き裂くようなイメージです。
このためか、切り口がまっすぐで奇麗にカットできます。
こちらは以前に使っていたカッターで切った切り口。ギザギザが目立つ
普段何気なく使っている道具もたまに変えてみると面白いですね。
皆さんもぜひお試しください。仕事が楽しくなると思いますよ。
それではKJでした!