こんにちは、KJです。
3月も半ばを過ぎてから寒さも峠を越え、徐々に春めいてきました。
多くの会社では年度末を迎え、皆さんもバリバリ仕事をこなしていることと思います。
とはいえ、眠さもあいまって 「どうにもこうにもやる気が起きない」 ということも人間ですから当然あります。
現に私自身も今ひとつ仕事にやる気が起きないため、こうやってブログを書いているわけで・・・(笑)。
冗談はさておき、管理職の方であれば 「部下のやる気を高めるにはどうすればいいのか」 「どうすれば仕事の生産性が上がるのか」 「どうすれば社員の能力を最大限に引き出すことができるのか」 ということについて、日々頭を悩ませているのではないでしょうか。
この答えを科学的に証明した映像がTED(テド)にあります。
TEDについてはすでにご存じの方も多いと思いますが、簡単に紹介しますと正式名称は 「Technology Entertainment Design」 。
ある分野に精通した人物がプレゼンテーションを行うカンファレンスのことで、ネットで動画が見られます。
英語でのプレゼンテーションが多いのですが、有志の方による字幕翻訳が付いている映像も数多くあるので私のように英語が苦手な人でも楽しめます。
・Translations Talks in 日本語
http://www.ted.com/translate/languages/ja
TEDには膨大な数の映像があるため、どれから見ていけばいいか迷いますが、人気の映像をまとめたサイトがあるので、まずはそれらを参考にするのがおすすめです。
Oops! Study (やや重いです)
・天才すぎて衝撃を受けるかもしれないTEDのプレゼン10選
http://oops-study.com/2011/456/
・最強のTEDランキングBEST100 10位 - 1位
http://oops-study.com/2012/1092/
冒頭の話に戻りますが、数あるプレゼンの中でランキング1位に輝いたのがダニエル・ピンク氏の 「やる気に関する驚きの科学」。
この中で氏が語っていることは驚きの連続です。
およそ19分弱の映像です。お時間のあるときにどうぞ。
KJ