こんにちは、KJです。
今年も残すところあとわずかとなりました。
2011年を振り返ってみると、世界が大きく変わっている・・・それを実感せずにはいられません。
日本では東日本大震災と東京電力福島第1原発事故によって大きな被害がもたらされました。
現在もなお被災地の方々は大変な苦労をされています。
上手く言えないのですが、この震災をきっかけとして多くの人の価値観が徐々に変化してきているように思います。
経済面では、1ドル=75円台という戦後史上最高の円高を記録しましたし、TPPの参加交渉問題も今後どうなるか不透明です。タイの洪水では日本の企業のサプライチェーンも大きな打撃を受けました。
一方で世界に目を向けてみると、欧州ではギリシャを発端とする財政問題からユーロ危機が懸念されていますし、米国債が史上初の格下げという信じられないような事態も発生しています。
中東各地で広がった民主化運動では、チュニジアをはじめ、リビアのカダフィ独裁政権が崩壊しエジプトのムバラク政権も崩壊しました。
そして、何と19日には北朝鮮の金正日総書記死去のニュースが世界中を駆け巡りました。
まさに、激動という表現がぴったりの1年だったと思います。
さて、弊社に目を向けてみますと、デジタル関係では 「MyBooks.jp」 が7月にEPUB3 (縦き) に対応 したほか、10月にはフォトブック作成ASPの 「Photostreet」 の提供を開始。
12月には作品集に絞ったサービスとして 「my portfolio (マイポートフォリオ)」 をオープンしました。
アナログ関係では11月に 「消せる紙」 をベースにした新製品 「NUboard」 を発売することができました。
どちらも当社がこれまで培ってきた技術をベースに発展させ改良したものです。
まもなく2012年がスタートします。
私たち欧文印刷のスタッフにおいては、チャンレンジ精神を忘れず、開発型企業・マーケット創造型企業に相応しい行動をしていきたいと思います。
来年も何卒、今年と変わらぬご支援のほどお願いいたします。
それでは皆さま、良いお年を!
KJ
コメント