皆さま、こんにちは。KJです。
今日の話題は、先日お会いした アイデアプラント の石井さんから教えていただいた、「消せる紙」 に関するTIPSです。
会社以外の場所で「消せる紙」を使って打ち合わせしたい時ってありますよね。
会議室を借りる場合もあるでしょうし、ちょっとお酒を飲みながらなんてことも・・・。
ただし、こういう場合、場所によってはテープや押しピンが使えないケースがあります。
石井さんによると、以前に居酒屋さんで壁に 「消せる紙」 を貼ってもいいかどうかお店の人に聞いたところ、壁に汚れが付いたり傷が付く可能性があるため、了解してもうらうのに一苦労したとのこと。
で、そんな時に使えるのがポスト・イットなのです。
ポスト・イットが簡単に貼ったり剥がしたりできることは誰でも知っていることなので、お店の人の前で実際に試してみて、「ほら、大丈夫でしょ」というと、ほとんどの人が納得してくれるようです。
問題はポスト・イットで 「消せる紙」 を壁に固定することができるか? ということですが、実はこれが以外に大丈夫なのです。
最近は強粘着タイプのものが発売されており、これで十分、壁に固定することができます。
実際に壁紙に貼って試してみましたが、全く問題ありませんでした。
ポスト・イット3枚で 「消せる紙パステル」 の上部を固定
ざらざらした壁紙だったが問題なし!
(下部は2枚で十分です)
今回使ったのは、ラベル・シールで有名なエーワン (A-one)さんの「ポスト・イット(R) ラベルシールはがきサイズ」。
URL:http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=86909
プリンタで印刷できるポスト・イットで、
「しっかり貼れて、はがしたいときにはキレイにはがせる!強粘着タイプですので今までつきにくい場所にもしっかり貼れます」 というすぐれものです。
また、このポスト・イットは横長なので、使わない時はくるくる巻いて留めておけるので、ダブルで便利です。
壁にどうやって固定しようか? とお悩みの際は、ぜひお試しください。
※6月4日(土)、アイデアプラントの石井さんによる、一人でアイデアを生み出す技術をメインとした 「第3回 アイデア創発ワークショップ」 が開催されます。
まだ申し込みが可能とのことですので、お早めにどうぞ!
お申し込みはこちらから : http://www.l-process.jp/ideaws_0604.html
KJ
コメント