皆様初めまして、欧文印刷野球部監督の坂戸事業所 SKです。
我が野球部は、坂戸事業所を中心に17名からなるメンバーで構成されています。
平均年齢34歳と決して若いチームとは言えませんが、若手を中心に、基本的には上下関係一切無しで活動をしています。
("基本的に"と言うところがミソです。)
普段は事務職と現場職、上司と部下、先輩と後輩等々、いろいろな関係で仕事をしている人間が、野球部という組織に入り、同じ目標に向かって頑張っていく、そこには職場の関係を持ち込み、先輩風を吹かしている人間は必要ありません。
堅苦しいことを書き連ねてしまいましたが、要は明るく楽しく、野球好きが集まって社内の親睦を深める事を目的としたチームです。
そんな欧文印刷野球部が参加している大会が、年3大会有ります。
その中で最も熱く燃える大会が、全国印刷工業健康保険組合(略して印刷健保)が主催する、事業所対抗軟式野球大会です。
我々はその中で2部リーグに所属しています。(一部/二部/三部の3リーグ制です)
忘れもしません去年の8月、我が欧文印刷野球部は、猛暑の中5試合を勝ち抜き、見事優勝してしまいました。
1部リーグ昇格です。
大会が始まるまでは、一応のように「目指せ優勝!!」なんて言いながら練習を数回行うわけですが、大会が始まると「暑い」、「メンバーが揃わない」などなど、監督として苦労が絶えません。
そんな中でも順調?に勝ち上がり、決勝戦までこぎ着けたときの何とも言い表すことの出来ない気持ちは、今でも心の中に残っています。
大会前の社長との約束で、「1部に昇格したときは新しいユニフォームを用意しよう」と言う約束が有りました。
まさかその約束を果たして頂くときがやってくるとは・・・社長!ありがとうございます!!
写真:新ユニフォーム
私が一番印象に残っている試合は、3回戦のM印刷(株)さんとの試合です。
先発ピッチャーの乱丁(ごめん陽将!)と守備の乱れ(ごめんみんな!)で初回に10点を取られてしまいました。
しかし、誰一人として諦めるメンバーはいませんでした。
ですが、やはり3回戦ともなると相手ピッチャーも一筋縄ではいきません、スコアーボードに「0」が並びます。
回が進むにつれ、皆の気持ちも諦めに変わろうかとしたとき、奇跡が起きました!
監督であり、4番バッターである私が、な、なんと、3ランホームランを打ってしまったのです。
高めに浮いた超高速スライダーだったと思います。
無我夢中でバットを振り抜きました。打球は左中間奥深くに消えていきました。
後に続く5番石川、6番鈴木も連続ホームラン!
一挙5点を奪い、ベンチの雰囲気が一気に変わりました。
その後、勢いの止まらない欧文打線が爆発し、10点差をひっくり返して13対12で勝利した時には、正直「これは間違いなく優勝するな」と密かに思いました。
写真:集合写真/社長と選手
今期は1部リーグでの戦いが6月より始まります。強者揃いの1部リーグですが、その中でも欧文らしさ全開で楽しく野球が出来たら本望です!
今後も応援よろしくお願い致します!!
SK