2008年も残すところ、あとわずかとなりました。
この時期の風物詩?といえば、10大ニュース。
今年もいろんなことがありましたが、スピードの速い現代ではつい最近のことも忘れがちです。
そんなわけで、当社でも今年1年を振り返り、10大ニュースならぬ5大ニュースという形でまとめてみました。
●2008年 欧文印刷の5大ニュース
1位:消せる紙の発売
2位:ブログ製本の連携先、さらに拡大
3位:野球部が2部リーグで優勝
4位:ブックフェア、ISOT2008に出展
5位:感性価値印刷が飛躍
まず、5大ニュースのトップは何といっても、当社初のオリジナル商品「消せる紙」 の発売でしょうか。2008年10月11日に東急ハンズ池袋店で発売を開始。
ITmedia さんの紹介を皮切りに、テレビ東京 WBSの「トレンドたまご」 や日経プラスワンなど、マスメディアでも紹介され大きな反響を呼びました。
また、取扱店舗も拡大しており、現在では、東急ハンズ池袋店のほか、東急ハンズ三宮店、東急ハンズ札幌店、ハンズネット でもご購入いただけます。
2位のブログ製本の連携先ですが、4月にSo-net blog、7月に花嫁カフェ、8月にAmeba(アメブロ)、10月はすくパラ倶楽部、そして12月にはBIGLOBEウェブリブログ、24日にはYahoo!ブログと連携 を行いました。
3位はローカルネタですが、全国印刷工業健康保険組合主催の「第54回事業所対抗軟式野球大会 2部」で野球部が優勝を果たしました。
2部リーグとは言え、当社にとってはまさに快挙で、社長が嬉しさのあまり即決でユニフォームを新調する約束をしてしまったほどです。
続いて4位は、ブックフェアとISOT2008への出展ですが、これも当社にとって、初めての経験です。これまで、仕事でお客様の展示会用のボードを作ったことは数多くありますが、自社の展示会用ツールの作成は初めてとあって、ブースの設営や機器の搬入など、まさに手作りの出展でした。会期中はたくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。
最後を飾る5位は、当社が力を入れてきたウルシ印刷や両面ニス加工に代表される「感性価値印刷」 です。
おかげ様で、当社の印刷技術を高く評価いただき、「デザインの現場第154号」「デザインのひきだし5」などの雑誌でも取り上げていただき、数多くのお客様に使っていただくことができました。
<番外編>
弊社社長の和田が、突然川柳をはじめ、あれよあれよと言う間にブログ製本サービスを使ってどんどん本を作り、会う人に無理やり差し上げているようです。
しかも、これを見た当社プログラマーが何を思ったか、”デジタル川柳” なるもののプロトタイプまで作ってしまいました。
あちこちで、「来年は、また面白いことをしでかして世間の注目を浴びたい」、などと和田がうそぶいているようです。
最後になりますが、2008年度も欧文印刷とお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
2009年も変わらぬご愛顧のほどお願いいたします。
それでは皆さん、良いお年を!
KJ